USP研究所ロゴマーク

ユニケージ開発手法 教育講座テキスト内容一覧

K-SETUP: ユニケージ開発環境セットアップ編

  • ユニケージ開発手法に適したサーバ機の選定と構成
    • 考え方
    • 本体(サーバ)の選定
    • ハードディスク・ストレージ
      • 容量の目安
      • SASを選ぶか、SATAを選ぶか
      • SSDに対する考え方
      • NAS等の外部・共用ストレージに対する考え方
      • RAIDに対する考え方
    • CPU
      • 周波数・コア数重視
    • メモリ(DRAM)
    • ネットワーク関係のハードウェア
      • サーバのネットワークカード
      • ネットワークカードのスペック
      • ハブ(スイッチ)、ルータ
      • 高速な通信デバイス
    • ディスプレイ・マウス・キーボード
    • その他特別な機器やシステム
  • サーバで用いるソフトウェア
    • オペレーティングシステム(OS)
      • 動作実績のあるOS
      • 推奨OS
    • その他システムの根幹となるソフトウェア
  • OSのセットアップ
    • OSの準備
      • ダウンロードサイト
      • どれをダウンロードすべきか
    • OSのインストール
      • インストールの開始
      • パーティションを切る
      • パッケージの選択
      • 再起動後の設定
    • インストール後の設定
      • システム実行ユーザの追加
      • sshでログインできるか確認
      • ファイアウォールを一旦外す
      • SELinuxの無効化
      • ランレベルの変更
    • 確認作業
      • ハードディスクの速度調査
      • カーネルの確認
      • ファイルシステムの名前
  • ネットワークの設定
    • 方針
    • ネットワークの開通
    • ルーティング情報の確認
    • DNSサーバの指定
    • /etc/sysconfig/networkの編集
    • sshdの設定
    • 鍵の設定
    • サーバ個別に秘密鍵を作成する場合
    • /etc/hostsの編集
    • 10. パケットフィルタ(iptables)の設定
  • サービスの設定
    • yum(プロキシの設定)
    • SMTP (Simple Mail Transfer Protocol) サーバ
    • apache
      • httpd.conf
      • ディレクトリを隠す
      • リバースプロキシの設定
    • Network File System (NFS)
      • NFSに対する考え方
      • NFSの設定
    • Network Time Protocol (NTP)
    • sysstat(sar)
    • FTP (File Transfer Protocol)
      • 基本的な設定
      • ディレクトリの制限
  • 補足
    • インストールしておくコマンド
      • rpmの使い方
      • Open usp Tukubai のインストール
    • その他ソフトウェアに関する話題
      • 他のパッケージシステムとの共存
      • 仮想サーバでの設定

教育講座

©2024 Universal Shell Programming Laboratory