USP研究所ロゴマーク

情報履歴 2014

2017 |2016 |2015 |2014 | 2013 | 2012

OSC2014 Tokyo/Fall「UNIX基礎とシェルコマンドを便利に学ぼう!」

オープンソースカンファレンス(OSC)が東京で開催されます。

コミュニティ、企業・団体による展示やセミナーなど、オープンソースに関する最新情報が提供されるイベントで、USP研究所も出展します。

オープンソースカンファレンス2014 Tokyo/Fall

日程
2014年10月18日(土) 10:00~18:00(展示11:00~17:30)
19日(日) 10:00~17:30(展示10:00~16:00)
会場
明星大学 日野キャンパス 28号館 2F(OSC受付)
(多摩モノレール 「中央大学・明星大学駅」から大学まで直結)
費用
無料

USP研究所講演
「UNIX基礎とシェルコマンドを便利に学ぼう!」~簡単便利なTukubaiコマンド10選~

USP研究所はシェルスクリプト技術を研究していますが、ユーザー企業の現場担当者がシステム開発や改変などを行えるように教育するサービス「教育講座」を行っています。

今回のセミナーでは、教育講座の内容から、初めての方でも簡単にTRYできるようなコマンドを選出し、ご紹介します。デモンストレーションも予定しています。

日時
10月19日(日) 15:15~16:00
講師
岡田 健 (USP研究所)

詳細

ユニケージ開発手法教育講座カリキュラムをリニューアル

9月9日からユニケージ開発手法教育講座のカリキュラムが変わりました。

これまでに受講された方々からのご意見などを反映し、より受講しやすく、実践的な内容になりました。

ユニケージ基礎技術講座

新たにK-BATCHが登場。バッチ処理についてはK-BASICでも基礎を学べますが、K-BATCHでは、より多様なバッチ処理シェルスクリプトの書き方や大量データ処理時のポイントなどを身につけることができます。

K-BASIC(旧K1,K2)
ユニケージ基礎編
K-WEB(旧K3)
Webアプリケーション編
K-BATCH(新規)
バッチ処理編
K-ARCH(旧K4)
ユニケージアーキテクチャ編
K-SETUP(旧K5)
ユニケージ開発環境セットアップ編
K-UNYO(旧K6)
システム運用・管理編
K-PROJECT(旧K7)
プロジェクトマネジメント・人材育成編
K-SQL(旧KSQL)
速習:SQLからの移行編
K-STAT(旧KSTAT)
ユニケージにおける統計コマンド編

前提知識のフォローアップ講座

UNIXやWebアプリ開発に不慣れな方のための基礎講座も開催しています。

S-UNIX(旧S1)
ユニケージのためのUNIX基礎編
S-WEB(旧S2)
ユニケージのためのWeb基礎編

教育講座 詳細

情報処理学会誌『情報処理』9月号ビッグデータ特集に記事掲載

情報処理学会の会誌『情報処理』9月号のビッグデータ特集に記事が掲載されました。

本特集のタイトルは「ビッグデータ:世界を変えていくイノベーションの原動力として」。情報処理学会の各種イベント、セミナーで活躍している著者らによって執筆されています。USP研究所は「シェルスクリプトを用いたデータ活用の事例」を担当しました。

「情報処理」vol.55 No.9 通巻594号

ISBN-10
4907626061
出版社
情報処理学会
発売日
2014/8/15

情報処理学会誌『情報処理』特集別刷

本特集別刷冊子の購入(Amazon)

『フルスクラッチから1日でCMSを作るシェルスクリプト高速開発手法入門』発売

本書では、UNIXのシェルスクリプトを用いて実用的なアプリケーションを短時間に開発する手法を解説しています。

著者
上田隆一 (著), 後藤大地 (著), USP研究所 (監修)
価格
Kindle版 2,600円
書籍 2,808円(税込み)
ISBN
978-4-0486-6068-6
出版社
KADOKAWA/アスキー・メディアワークス
発売日
2014年7月1日

鈴木喜平氏(編集担当)の紹介記事

artonx.org氏書評

ジュンク堂池袋本店のツイート

Amazon

USP友の会第13回シェル芸勉強会「危険でない方のシェル芸勉強会」

シェル芸勉強会とは、正式名称「USP友の会シェルワンライナー勉強会」。小さい問題をワンライナーで解いて、コマンドの基本的な使い方からマニアックなオプションまで使いこなす "シェル力" をつける勉強会です。

玄人素人バランスよくチーム分けしてスクール形式で行なうので、技量の有無を問わず楽しめます。

日時
2014年10月4日(土) 14:00~17:00 (開場 13:30頃)
会場
KDDIウェブコミュニケーションズ
東京都千代田区麹町3丁目6番地 住友不動産麹町ビル3号館
持ち物
open usp TukubaiをインストールしたUNIX環境のノートPC(Macでも可)
各種通信手段
懇親会
勉強会終了後、ビアバッシュを行います。LTが多い程盛り上がるのでぜひご準備ください。

過去のシェル芸勉強会スライド

TechLION vol.18

TechLIONは、IT文化の振興と、IT文化の楽しさを広く伝えエンジニア同士の連帯を図ることを目的とするトークイベントです。

今回は「未来のライフスタイルとテクノロジー」をテーマに、さまざまな分野で活躍される3名をゲストにお招きします。

ユーザインターフェース(UI)研究の第一人者としてUI研究・開発に関わっている増井俊之さん、月・惑星探査を中心とした情報システムの構築を専門に手がけている寺薗淳也さん、フリーのエンジニアとしてRomoプロジェクトに参加されている瀬尾浩二郎さん。壮大な宇宙と豊かな想像力のお話をライブでお届けします。

日時
2014年9月25日(木) 19:00開場、19:30開演、22:30終了予定
会場
SuperDeluxe
出演
増井俊之(予測変換システム「POBox」開発者、慶應義塾大学環境情報学部教授)
寺薗淳也(会津大学先端情報科学研究センター准教授)
瀬尾浩二郎(エンジニア/クリエイティブディレクター 元面白法人カヤック社員)ほか

Tech LION vol.18 詳細

ビッグデータを超高速処理!ユニケージ開発手法のご紹介
~これが本当なら今まで悩んでいたことが解決される~

「これが本当なら今まで悩んでいたことが解決される。」とは、ユニケージ開発手法に出会ったときの、成城石井元社長大久保恒夫さんの言葉です。(出典『実行力100%の会社をつくる!』日本経済新聞出版社刊 大久保恒夫著)

本セミナーではユニケージ開発手法と、この手法をベースに開発したビッグデータ処理専用ソフトウェアアプライアンス「uspBOA」について、デモをまじえてご説明します。

開催日
2104年7月28日(月)
時間
セミナー 15:00~18:00(受付開始:14:30)
懇親会  18:00~20:00
会場
日本ヒューレット・パッカード株式会社 大島本社
共催
株式会社エフタイム
日本ヒューレット・パッカード株式会社
有限会社ユニバーサル・シェル・プログラミング研究所
参加費
無料

詳細

TechLION vol.17

TechLIONは、IT文化の振興と、IT文化の楽しさを広く伝えエンジニア同士の連帯を図ることを目的とするトークイベントです。

今回は、軽量言語のコミュニティ運営を任されているトップランナーや、RubyKaigiの角谷信太郎氏、幹事やスタッフなど様々な形でコミュニティを蔭で支えている小山哲志氏など、IT業界で活躍中のエンジニアを迎えてトークライブを展開します。

日時
2014年6月26日(木) 19:00開場、19:30開演、22:30終了予定
会場
SuperDeluxe
出演
小山哲志、角谷信太郎、鈴木たかのり、前島有貴、和田裕介ほか

Tech LION vol.17 詳細

東証コンピュータシステム イノベーションセミナー2014で講演

東証コンピュータシステムが主催するイノベーションセミナーは、日本発のイノベーションの数々をジャンルを問わずに紹介するセミナーです。このたび、USP研究所が講演することになりました。

イノベーションセミナー2014 ~日本における最新のイノベーション事例~

開催日
2014年5月29日(木)13:20-16:55(受付開始 13:00)
会場
富士ソフト アキバプラザ セミナールーム
東京都千代田区神田練塀町3富士ソフト アキバプラザ6階
対象者
マネジメントクラスの方など
※競合会社様のお申し込みはお断りする場合がございます。
参加費
無料
定員
先着100名(事前登録制)

詳細

講演内容

基調講演
「国境なき時代の国際人財開発と日本と日本企業の国際競争力強化について」

GCC(Global Collaboration Center for Food, Drug, Device & Healthcare)事務局長,
ライフイノベヴェーション国際協働センター, 神奈川県黒岩知事参与 武市純雄 氏

セッション1
「今後の取引所高速化とアルゴリズム取引のイノベーションについて」

株式会社東証コンピュータシステム 製品開発部部長 朝倉康光 氏

セッション2
「日本発!『はやく』『やすく』『やわらかく』企業システムを開発する『ユニケージ開発手法』のご紹介」

USP研究所 代表取締役所長 當仲寛哲

セッション3
「Webサイトの進化に対応し、顧客経験価値をも管理するCXMに進化した「HeartCore」のご紹介』

株式会社ジゾン 代表取締役社長兼CEO 神野純孝 氏

「超高速開発が企業システムに革命を起こす」でユニケージ紹介

5月19日に日経BP社から書籍「超高速開発が企業システムに革命を起こす」が発売されます。

USP研究所が幹事を務める「超高速開発コミュニティ」の会員企業が執筆に協力しており、ユニケージ開発手法についても紹介されています。

超高速開発が企業システムに革命を起こす

目次
第1章 企業経営からみた超高速開発への期待
第2章 超高速開発は従来の開発に比べて何が優れているのか
第3章 超高速開発ツールを活用した進化型プロトタイプ開発の実践
第4章 超高速開発活用に立ちはだかる課題と対策
第5章 超高速開発の活用事例
付録には、超高速開発コミュニティのベンダー会員の寄稿による各社のツールの概要がまとめられており、ユニケージ開発手法も紹介されています。
出版社
日経BP
価格
2,700円(税込み)

日経BP書店でのご購入

Amazonでのご購入

CodeZineにUSP MAGAZINEの記事転載開始

USP MAGAZINEに連載中の「AWK処方箋」(著:斉藤博文)が開発者のための実装系Webマガジン「CodeZine(コードジン)」に転載スタートいたしました。

AWK処方箋 転載ページ

「USP MAGAZINE」取扱い書店増加中

4月から月刊化した「USP MAGAZINE」や、書籍の取扱い書店が増えています。

お住まいの地域の書店は、USP出版 取扱い書店ページでご確認ください。

超高速開発コミュニティ第1回総会開催

USP研究所が幹事をつとめる団体「超高速開発コミュニティ」が第1回総会を開催します。

今回は「ソフトを他人に作らせる日本、自分で作る米国」を上梓された、日経BPビジョナリー経営研究所上席研究員の谷島宣之さんが講演されます。

総会の参加には、超高速開発コミュニティの会員であることが必要ですが、ユーザー企業の方であれば、コミュニティの入会は無料ですので、この機会にご検討ください。

超高速開発コミュニティ 第1回総会

講演
「ソフトを他人に作らせる日本、自分で作る米国」(仮題)
日経BPビジョナリー経営研究所 上席研究員 谷島宣之氏
※交流会参加者に著書をプレゼントいたします。
日時
2014年4月25日(金) 15:00~総会・講演会 17:00~交流会 (終了19:00)
会場
エッサム本社 グリーンホール(総会・講演会)
エッサム本社 コダマホール(交流会)
JR神田駅 東口 徒歩3分
東京メトロ銀座線神田駅 5出口 徒歩1分
会費
総会・講演会は無料
交流会参加者は 4,000円/人(著書プレゼントあり)

詳細

入会申込み

ユニケージ開発手法教育講座「ユニケージにおける統計コマンド編」開講

「ユニケージ開発手法教育講座」は、ユニケージ開発手法におけるデータベース「L1~L5」の設計や、オリジナルコマンドの使用方法などをハンズオン形式で具体的に学べる講座です。

4月から新たに「ユニケージにおける統計コマンド編」が始まります。ビジネスや研究における統計解析に必要となる、相関係数や変動係数、重回帰式など、基本的な比較解析、グルーピング解析、トレンドの予測解析の代表的なユニケージ統計コマンド群について学習します。

教育講座 詳細・お申し込み

米国「BigData TechCon 2014」に参加

ボストンで開催される「BigData TechCon 2014」に、USP研究所がゴールドスポンサーとして参加します。

「 BigData TechCon」は、世界中のITプロフェッショナルやデータサイエンティストなどを対象に、ビッグデータ処理や分析の実践的な知識を提供するトレーニングカンファレンスです。

日本発のビッグデータ処理手法として、ユニケージ開発手法とusp BOAを紹介します。

会期
2014年3月31日(月)~4月2日(水)
会場
Hyatt Regency Cambridge
米国マサチューセッツ州ケンブリッジ

詳細

月刊「USP MAGAZINE」Amazonでの販売開始

弊社発行の月刊誌「USP MAGAZINE」の、Amazonでの販売を開始いたしました。

USP研究所の技術研究員が毎週行なっている「コードレビュー会」誌上再現など、4月号はたくさんの新連載がスタートし、ユニケージ開発手法に取り組まれている方々に役立つ情報も掲載されています。

Amazon

なお、これまで通り当サイトからもご購入になれます。

USP出版購入ページ

書籍「ビッグデータ・マネジメント」発刊

エヌティーエスから「ビッグデータ・マネジメント ~データサイエンティストのためのデータ利活用技術と事例~」が発刊されました。

この書籍は、先進事例紹介を通じて、ビックデータの使いにくさや煩雑さから技術者を解き放つ一冊として、産業技術大学院大学の嶋田茂氏ほか、36名により執筆されました。

USP研究所も「第1編データ処理に必要な基盤技術」の執筆に参画しています。

ビッグデータ・マネジメント
  ~データサイエンティストのためのデータ利活用技術と事例~

目次
序論 ビッグデータのサイエンスと今後の動向
第1編 データ処理に必要な基盤技術
第2編 スマートコミュニティとソーシャルネットワーク
第3編 セキュリティとプライバシー保護
第4編 ビッグデータ活用事例
出版社
エヌティーエス
価格
28,350円

Amazonでのご購入

TechLION vol.16 江崎先生登場

TechLIONは、IT文化の振興と、IT文化の楽しさを広く伝えエンジニア同士の連帯を図ることを目的とするトークイベントです。

今回はメインゲストに、日本の代表的インターネット研究プロジェクトである“WIDEプロジェクト”代表の江崎浩教授を迎えるほか、クラウドワークスのCTO、そしてRubyプログラマーとしても知られる大場光一郎氏など、IT業界で活躍中のエンジニアを迎えてトークライブを展開します。

日時
2014年3月5日(水) 19:00開場、19:30開演、22:30終了予定
会場
SuperDeluxe
出演
江崎浩(東京大学)、大場光一郎(クラウドワークス)ほか

Tech LION vol.16 詳細

オープンソースカンファレンス2014 Tokyo/Springに出展

USP研究所は、100回目を迎えるオープンソースカンファレンス(OSC)2014 Tokyo/Springに出展します。

書籍を販売する他、ユニケージ開発手法での事例紹介、BSDに関連する展示等を行います。

セミナーセッションではモンゴル出身所員のブヤンが講演。外国人から見たユニケージの優れた点や、データ解析のトレンドなどについて、堪能な日本語で話をする予定です。

オープンソースカンファレンス2014 Tokyo/Spring

日時
2014年2月28日(金)10:00~18:00
2014年3月1日(土)10:00~17:30
会場
明星大学 日野キャンパス 28号館 2F

詳細

第9回寒中シェル芸勉強会開催

小さい問題をワンライナーで解いて、コマンドの基本的な使い方からマニアックなオプションまで知って使いこなすための“シェル力”をつける、USP友の会の勉強会です。

「第9回寒中シェル芸勉強会&第27回バナナで釘が打てますUSP友の会定例会」

日時
2014年2月15日(土) 14:00~17:00
会場
KDDIウェブコミュニケーションズ

詳細

※定員オーバーすることもありますので、お申し込みはお早めにお願いいたします。

USP MAGAZINE Vol.0~Vol.6 バックナンバー販売再開

弊社発行のUSP MAGAZINE バックナンバーは、Vol.0~Vol.6が販売終了しておりましたが、このたび復刻版として増刷、販売再開いたしました。

USP出版購入ページ

シェルがわかればシステムがわかる ~Software Design 1月号はシェル特集

技術評論社「Software Design」1月号の第一特集では、シェル言語の生い立ちから基本知識、プログラミングのコツまでを紹介されました。

執筆者は、FreeBSDコミッターの後藤大地さん。後藤さんはUEC(Unicage Engineers Community)にも記事を掲載していただいています。UECには、ユニケージ開発手法だけでなく、シェルプログラミングに関する情報が総まとめされています。

情報処理学会主催「ソフトウェアジャパン2014」で講演

USP研究所は、ビッグデータ活用実務フォーラムメンバーとして、情報処理学会主催「ソフトウェアジャパン2014」で講演します。

ソフトウェアジャパン2014

日時
2014年2月4日(火)9:30~18:30
(18:40-20:15 情報交換会)
会場
タワーホール船堀
東京都江戸川区船堀4-1-1

詳細

USP研究所の講演
 ITフォーラムセッション ビッグデータ活用実務フォーラム
   「ビッグデータ利活用の実務とその適用事例」

日時
2014年2月4日(火)9:30~12:00
会場
タワーホール船堀 2F 蓬莱
料金
このセッションのみの参加は無料

詳細

ユニケージ開発手法教育講座「SQLエンジニアのためのユニケージ活用編」開講

「ユニケージ開発手法教育講座」は、ユニケージ開発手法におけるデータベース「L1~L5」の設計や、オリジナルコマンドの使用方法などをハンズオン形式で具体的に学べる講座です。

1月から新たに「SQLエンジニアのためのユニケージ活用編」が始まります。SQLで記述されたシステムの一部をユニケージで置換することによって処理を高速化したり、データの検証やデバッグを効率的に行うなど、ユニケージの便利な活用方法が学べます。

教育講座 詳細

公益社団法人日本技術士会CPD講座で講演(東京)

公益社団法人日本技術士会主催の1月度技術士CPD中央講座(第119回)で、ユニケージ開発手法について講演をします。

「ビッグデータと統計科学の実践的利活用事例」

日時
2014年1月18日(土)13:00~17:00
講演
「医療、農業、環境分野におけるビッグデータ分析」
石井 一夫 氏(東京農工大学特任教授、技術士(生物工学部門)、医学博士)
「AWSによるビッグデータ分析」
吉荒 祐一 氏(アマゾンデータサービスジャパン株式会社)
「ビックデータプラットフォームとして進化するHadoopと活用事例」
ジュセッペ 小林 氏(Cloudera株式会社)
「シェルスクリプトを用いてビッグデータ解析を行うユニケージ開発手法の紹介」
當仲 寛哲(USP研究所)

詳細

©2024 Universal Shell Programming Laboratory